7~10日目(2サイクル目)

7日目の日曜日、船で魚釣り。寒冷過敏は相変わらずきついので、飲み物は焼酎と日本酒。(クーラーの中のビールなど触れないし)
太刀魚釣り(テンヤに冷凍コノシロ)なので、えさ持ちが良く、冷たい餌を何回も付け替えることもない。
釣り用手袋は3本指も出せるし、それをミトン式にカバーすることも出来る物。
http://www.amazon.co.jp/dp/B0099VUP7E
シーズンも終盤で、余り釣れることも無かったし、釣りの間は防寒に十分気をつけていたので大丈夫だったのだが、調理は結構きつい。つめたい水で洗っていると、手先の痛みが、、、、、、、、

10日目の今日になってちょっとはましになってきたか、、、、、

ストーマは、2~3mm大きい30mmのプレカットを使っているのだが、周りの正常皮膚のただれやかゆみ等も無く、剥離もほとんど無いので、このまま後3週間続ける予定。
22日に入院し、23日に手術してストーマ閉鎖の予定。

副作用について

手足のケアは1日1回、ビーソフテンクリームをぬるだけ。
今は、大きいひびわれや変色はないが、ちょっといつもとは違う感はあり。
消化器症状はストーマなので、よく分からず。閉鎖してからだな。
口内炎は出来ていない。
食欲は十分以上にある。
精神的にいらいらするのは、副作用か、元々なのか(笑)

 

3日目(2サイクル目)

2日目の夕食後の服薬を忘れてしまった。ゼローダの服用を始めて、初めての出来事。
晩酌をせず、夕食後に車でスーパーに食料調達に出る。そのことばかり頭にあり、服薬を忘れた。スマホのアラームを少し大きい音にしなければ。
普通は3~5時の間に必ず排尿のために目が覚めるのだが、なぜか7時まで熟睡。

昨晩も今朝も寒冷による手のひらの刺激はかなり強い。外気温が低いので、外に出るとかなり効いてくる。外出時手袋は必須。

親指の先のひびは保湿剤と救急絆創膏のみでほぼ完治。

ストーマは2種類とも良好。30mmのプレカット。
2日に1回の交換で、一部に3mm位の剥離がある程度。

2日目(2サイクル目1月25日)

水分補給でちょっと悩みますね。普通は冷蔵庫に入っている物でなんとか探すのですが、常温のもので水分補給は、、、、
仕方が無いのでグレープフルーツジュースを電子レンジへ、、、、

指先の神経障害は今日の早朝が一番ひどい。パソコンのキーボードさえ触るのがいやになるくらい。
しかし時間とともに改善してきて、9時過ぎると大丈夫になってきている。

1日目(2サイクル目)

はじめから腕は曲げないという前提で、右肘内側の太い血管に点滴。
20分かけて制吐剤のアロキシ点滴静注バッグ0.75mgとデキサート6.6mgを点滴。
その後、5%糖液500mLにやはりデキサート 1.65mgと主薬のエルプラット点滴静注液を245mgを2時間かけて点滴。

半分入ったところで、血管痛が出てきたが、漏れてはいないし、周りをさすってやり過ごす。
最後の頃には声が出にくくなる。痰が詰まったようにも感じるが、咳払いもしにくい。
声が変。
内服は最初に書いた時と同じ処方。

記録的な寒さが続いており、病院から出たとたんに手のしびれがおそってくる。
温かい食べ物は問題なく食べられる。冷たい水はつらい。

当分、室温ビールか焼酎だな。

やはり、焼酎お湯割りがしっくりくるな。

 

10日目(1月14日)

XELOX療法を始めて10日目です。
冷たいビールがほぼ普通に飲めるようになりました。

ストーマパウチ交換、出血は全くなし。

冬なので交換時すこし暖めたい。その方が密着が良くなるような気がする。
病院では暖めたタオルをビニール袋に入れて使っておられたが、家では
ZAMST(ザムスト) コールド&ホットパック  を使っている。 電子レンジ600Wで1分30秒。
良い調子です。

8日目(1月12日)

昨日がちょうど一週間。バンドの練習が有り、いつも通りサックスを吹く。管楽器の吹くときの腹圧がはやりストーマに影響を与えるのか。終了後ほんの少しの違和感がある。今朝、パウチを交換したが、交換時ストーマからほんの少しの出血。気にするほどの量ではない。

夕食後、リラックスして服薬を忘れており、夜遅くになって気がつくことがあった。その場合、少し夜食を入れて、服薬をした。忘れないように電子お薬手帳の服薬お知らせ機能を設定してみたが、どうもうまく知らせてくれない。結局スマホのアラーム機能を1日3回分、音声、表示、振動で知らせてくれるように設定した。これで服薬が確認できるだろう。

五日目

1月4日から始まったXELOX療法、5日目なのですねえ、長いな。

冷たいビールはやはり刺激的。
ゼローダによる手足症候群なのか、オキサリプラチンの末梢神経障害なのか、区別は付きません。

右手の点滴後が直径4cm位の紫斑になっているのを今頃になって見つけてしまった。
何の問題も無いようだが。

ストーマパウチは「やわぴた」のプレカットを使い始めましたが、もしもこのまま漏れが無ければ、使いやすい。
ストーマ周りがお腹の方向に出ていて、圧着が良いようなかんじです。

ただし、周りの普通テープ部分はまくれてはげる傾向にあります。